| 
      
      
        
        
          
            |  Japanese 日本語
 |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            | 
              
                
                  |  音声CD (構成と特徴) (掛算0-20の段他、
 倍数・数唱付き)
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            | ご利用中のお客様・お教室/ 輝かしい評価・掲載/
 右脳(イメージ)左脳(言語)の連携を
 強める脳りょうのお話/
 多言語(英語・フランス語・日本語版...)/
 声の出演/メールマガジン/
 お教室モニターとまとめ割引/
 FAQよく頂くご質問
 |  | 
        
          
            | 【かけざん姫20×20】音声CD 日本語版 英語版 |  
            | 
 
              
                
                  |  | [ かけざん姫20×20 ] 短縮かけざん姫 日本語版 2才〜大人向け | 英語版 |  
                  | CD外観 |  | ほぼ 
 同様
 |  
                  | 構成 | 1.かけざん姫が自然に身に付くしくみ(アナウンス) 
 2.かけざん姫の効果を上げるために(アナウンス)
 
 3.かけざん姫に出てくる数〜数唱 0〜400
 
 4.かけざん姫20×20
 
 5.短縮かけざん姫20×20
 
 6.お問い合わせ先
 | 同様 |  
                  | ご利用 ご注意
 | スロット式カーオーディオには使用禁止。 (ラベル会社の指導によります。)
 | 同様 |  
                  | 声の出演 | アナウンサー Yuma | ナレーター 
 Melody Nelson
 |  
                  | ご注文 | フリーダイヤル・メール・ファックスにてこちらより | 同様 |  (20×20が身に付くまで何度でもご利用下さい。)
 
 ・かけざん姫20×20の特徴を活かす為に、かけざんの読み方は、古来の九九とは違う場所があり、歌にはなってません。
 バイオリン、ピアノ、フルート等で、絶対音階習得中のお子様にも安心してお使い頂けます。
 
 ・短縮かけざん姫の掛け声について、子供たちの数への興味と可能性に重点を置きました。(「○個飛ばし」について「元の数より○個目に飛ぶ」という使い方をしております。お気に召さない場合は、編集してお使い下さい。)
 
 ・パンフレットのマイナス表示部分は、小さなお子様に数の概念をつけるのに重要な部分です。
 しかし、答えはプラス部分から導くことができるため、録音してません。
 
 ・只今の時点で、デジタル録音ではありません。デジタルに比べ多少音質が落ちます。
 
 ・CDで耳からリズムでインプットと同時に、ドッツ●で量をイメージしましょう。
 パンフレットの【かけざん姫20X20整列ドッツ】と組み合わせてのご利用により、
 イメージ(右脳)→(脳りょう)→言語としてのアウトプット(左脳)
 の理想的な脳全体(特に脳りょう)を鍛える、より完成された素材として、推奨してます。
 繰り返し情報が海馬を通る事により、20×20が定着します。
 |  |